連日報道されている、日本大学アメリカンフットボール部のタックル問題。
タックルをしてしまった選手の謝罪会見。すごいと思った。
まだ20歳の学生が加害者として、名前も顔も出して多くの報道陣の前に立ち、
立派に謝罪と記者対応をやってのけた。
彼が試合でやってしまったことは許されることではないけど、今後の彼の人生を応援したいと思った人もたくさんいると思う。
対して監督コーチ含む、大学側のしょっぱい対応の数々。
監督とコーチの会見を見て、本当に危機管理学部なんてあるの?って思ったほどひどかった。
言った言わないの状況になってるけど、どちらが真実を話していると思うかといえば、断然選手の方だろう。
今後の調査で真実が明らかになって、然るべき人が処分されることを願います。
この問題で思うのは、なんでもっとうまくやる気を出させることができなかったのかなってこと。
去年まで普通にスタメンで出場してたんだから、この選手に対して常習的にパワハラがあった訳ではなさそうだし、
元監督が会見で言ってた「10の力があるのに、5でプレーする時がある」ってのは本当なのかもしれない。
選手自身も会見でアメフトが楽しくなくなってきていたって言ってた訳だし。
もっとできるだろうという思いは監督やコーチもあったんだと思う。
この問題をネットやニュースで見てて、なぜかスラムダンクの1シーンを思い出した。
俺が全力で流川を止めると言った清田に対し、お前に出来るのか?と返す高頭監督。
そこで牧が言った
できる!!…よな?でなきゃ外す
清田への信頼と、キャプテンとしての厳しさ兼ね備えたこの言葉に清田が奮起する名シーン。
今回の問題でも元監督のスポーツへの真剣な思いと、部員たちからの信頼があれば、「潰せ」って言葉が怪我させろなんて解釈はされなかったと思う。(監督コーチの言ってることが本当だと仮定してだけど)
日大のアメフト部の活動は今後しばらくはできないかもしれないし、今いる部員の人たちにとって辛い時間がとてつもなく長いかもしれない。
それでも活動が許された時、指導者の方は、牧みたいな人が来てくれることを願っています。
0 件のコメント:
コメントを投稿